モミの木の無垢フローリングの貼り換え工事
写真では判りませんが水漏れ事故があり既存の無垢フローリングに反りが発生していたため補修のご相談を頂きました。 しかし、反った部分だけを補修するとひと続きになったリビング、ダイニング、廊下部分の色調が変わってしまうため全て…
続きを読む
写真では判りませんが水漏れ事故があり既存の無垢フローリングに反りが発生していたため補修のご相談を頂きました。 しかし、反った部分だけを補修するとひと続きになったリビング、ダイニング、廊下部分の色調が変わってしまうため全て…
続きを読む
神戸市西区の分譲マンションでカーペットを撤去してアカシアの無垢フローリングを施工させて頂きました。 カーペットを撤去するとスラブの下地で、マンションの管理規約でL-45相当の遮音性能が必要なため、まずは遮音マットを敷き並…
続きを読む
無垢フローリング(表面に単板を貼っている複合フローリングも含む)の施工指示書には「表面に直接養生テープを貼らないように」と記載されておりますが、結構施工指示書を見ることなく養生テープを直接貼っている現場があります。 養生…
続きを読む
今となっては非常に希少な花梨のヘリンボーン 無垢フローリング。 施工時に洗い屋さんが何かの溶剤をこぼしてしまったらしく表面にシミが発生。工務店さんから慌てて補修のご依頼を頂きました。 幸いにも花梨の内部まで染み込んではい…
続きを読む
芦屋市の賃貸マンションに施工されているパインの無垢フローリングに再塗装。本来であれば研磨をしてから再塗装が望ましいのですがコストを抑えてとのご希望でしたので研磨はなしで再塗装。 ここまでのダメージを塗装で隠そうと思うとか…
続きを読む
続くときは本当に続くものでまたまたパインの無垢フローリング。今回は芦屋市の賃貸マンションに施工をされたパインの無垢フローリングで、退去後の営繕。 導線部分だったのか、黒くすすけたように汚れが付着しており、そうではない部分…
続きを読む
続くときは続くもので同じく神戸市東灘区にある分譲マンションで、同じくパイン無垢フローリングの塗装のご依頼を頂きました。 先日まで作業に入らせて頂いた現場に比べて パイン無垢フローリングの傷や汚れなどのダメージが少なかった…
続きを読む
すっかりブログで更新するのが遅れましたが先週までの現場は仕上げのオイルを塗装して無事完了。 当初、BONAの「ピューリタンパイン」を塗装してパイン独特の飴色感をだそうかと思っておりましたが、削ってみるとしっかり赤みが残っ…
続きを読む
昨日はから始まった分譲マンションのパイン無垢フローリングの リペア、 研磨、塗装。 まずは全体的に凹みの補修から。 DIYでも使える方法ですが、凹みの個所にしっかりと水を含ませます。写真ではこの横線の傷。 次にあて布を敷…
続きを読む
本日から分譲マンションに施工されているパイン無垢フローリングのリペア、研磨、塗装に入らさせて頂きます。 もともと前オーナーがこのパインの無垢フローリングを採用し、キッチンや建具などもトータルでコーディネートされており、パ…
続きを読む